
あなたはパスタの茹で汁を切る時、わざわざ水切り用のザルを取り出すのが面倒くさいと思った経験はありませんか?
「ある」と思った方は、私と同じでかなりの面倒くさがり屋なのではないかと思いますが、今回紹介する「ONELID」はクラウドファンディングで手に入れた未来の鍋蓋と呼ばれる商品。
なんと鍋に蓋をしたまま簡単にお湯を切ることができる画期的なアイテムなんです!
元々この「ONELID」、海外のクラウドファンディングサイトkickstarterやindiegogoで人気を博していた商品なのですが、日本でも購入型のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で手に入れるチャンスがあるということで申し込んでいました。
しかし、海外からの発送ということで半年待てども届かない…。
クラウドファンディングなのですぐには手に入らないだろうと思いながらも、一瞬だけまさか詐欺なのではと疑ってしまった時期もありましたが、ついに手に入れることができました!(感涙)

そこで、早速パスタを茹でて「ONELID」の実力を試してみたので、是非その様子を動画でご覧ください。
「ONELID」でパスタの茹で汁を切ってみた!
簡単!カップ焼きそばのような湯切り感覚…!
一言でいうと、まるでカップ焼きそばです。カップ焼きそばのお湯を切るような感覚で簡単にパスタの茹で汁を切ることができちゃいます。
今までだとパスタを茹でて、ザルを取り出して、お湯を切って、ザルを洗ってという手順をとっていたところが、ザルを取り出す手間がなくなるだけでも、面倒くさがり屋の私にとっては有り難いところ…!
しかも、意外とどんな鍋にもフィットするように作られているので、お湯が横から漏れることもありませんでしたよ。これは今後も野菜を茹でた後などパスタ以外の料理でも活躍してくれそうな予感です。
ちなみに完成したパスタがこちら

いたって普通のパスタが完成しました。
料理の腕前には自信がないのでレシピは公開しませんが(笑)、流行りのインスタグラムにはちゃっかりと色々な写真をアップしているので是非遊びにきてくださいね。
「ONELID」を使ってみた感想
今回は購入型クラウドファンディングサイトCAMPFIRE(キャンプファイヤー)で手に入れた鍋の蓋「ONELID」のレポートをお届けしました!
海外のクラウドファンディングサイトでも人気を集めていた未来的な鍋蓋ということで支援してみましたが、鍋に蓋をしたまま簡単にお湯が切れる使い心地の良さから個人的には手に入れて正解だったと思います。
クラウドファンディグの商品だったので届くのに半年と長い待ち時間がありましたが、やはり商品が届くと嬉しいもの!そして、この買い物とはまた違う商品を手に入れた時の喜びを味わえるのがクラウドファンディングの醍醐味ではないかと思っています。
さて、次はどんな商品を手に入れようか…。
また何か面白い商品を見つけた時にはゲットしてレポートしたいと思います。
コメントを残す