
2018年2月20日、ラッキーバンクに行政処分勧告!?詳細はこちら:金融庁がラッキーバンクへ行政処分勧告!?内容をわかりやすく解説!
融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)業者の中でも、1万円から全案件担保付きの高利回り案件に投資できることから人気が高い「ラッキーバンク(LuckyBank)」ですが、ついにマイナンバーの提出が義務化されたようです。
そこで今回はラッキーバンクで投資するなら知っておきたいマイナンバー(個人番号)に関する情報を分かりやすくまとめました。マイナンバーが安全に管理されるのか心配な方や登録方法が分からないという方は是非参考にして下さい。
この記事の目次
ラッキーバンクでマイナンバーの提出が義務化!
まず、ラッキーバンクで今まで投資していた人は「なぜ今更マイナンバー!?」と思う方もいるかもしれませんが、2017年1月6日ついにラッキーバンクでマイナンバー提出を知らせる通知が届きました。

そしてこの通知でマイナンバーを提出しなければならない人の条件は下記の通りです。
→2016年中の運用益から分配金の受取があった方
※2016年12月に貸付が行われたファンドへ投資した方の場合、初回の分配は2017年2月となりますが、2016年中に運用益が生じているのでマイナンバーの登録手続きは必要。
このようにラッキーバンクでは早速マイナンバーを提出しなければならない人、まだ提出しなくてもいい人がいるようですが、初回にマイナンバーの提出対象となっていない人も今後は順次マイナンバーの案内が届けられるとのこと!要するに今後ラッキーバンクで投資するためには“マイナンバーの登録が必要不可欠”になるということです。
まだ口座開設していない人はどうなるの?
ちなみにマイナンバーは口座開設後、マイページにて登録することになります。よってまだ口座開設していない人はどうなるの?と疑問に思っている方も口座開設は通常通り行えるので安心して下さい。
なぜマイナンバーを提出しなければならないのか?

それでは「なぜマイナンバーを提出しなければならないのか?」と疑問に思っている方も多いと思いますが、その理由はマイナンバー法の施行に伴い、金融商品取引業者や証券会社は顧客の個人番号を支払調書に記載して税務署に提出することが義務付けられたからです。
よって法令で定められたマイナンバーの提出期限である「2018年末まで」にマイナンバーを自分が投資している金融商品取引業者へ提出しなければ、2019年以降取引が行えなくなる可能性があるので注意が必要!
ちなみに融資型クラウドファンディング業界では、業界大手のmaneoやトラストレンディング、クラウドバンクなど各業者がすでにマイナンバーの提出を促しています。
マイナンバーの安全管理。情報漏えいの心配はないのか?

しかし、いくら法律でマイナンバーの提出が義務化されたとは言っても「情報漏洩などの心配はないのか」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
そこでラッキーバンクでは提出したマイナンバー(個人番号)がどのように管理されるのか、マイナンバーの収集から保管までの業務を委託しているという「ヤマトシステム開発株式会社」について調べてみました!
ヤマトシステム開発株式会社とは?

「ヤマトシステム開発株式会社」はその名の通り、あのクロネコヤマト宅急便に関連したシステム会社。マイナンバー収集代行サービスを提供しており、マイナンバーの書類審査からデータ化まで情報漏えいがないよう安全管理を行っているようです。
ちなみにこの「ヤマトシステム開発株式会社」ですが、大手融資型クラウドファンディング業者である「maneo」もすでに導入しているため、大手業者が利用しているという点でもその信頼性は高いと言えるでしょう。
よってラッキーバンクでは安全に投資家のマイナンバーを管理するためにも、専門業者に委託をお願いしているというわけなので、安心してマイナンバーを提出することができますね。
ラッキーバンクのマイナンバー登録方法
それではここから早速ラッキーバンクでのマイナンバー登録方法を解説します。
マイナンバーの提出対象となっている方の中には「提出はまだ先でいいや」と思っている方もいるかもしれませんが、忘れて後々投資できなくなるなど面倒なことにならないためにも早めに登録しておくのが得策です。
1. マイナンバーを用意しよう!

それではまずは、マイナンバーの登録に必要な書類を用意しましょう!ラッキーバンクでは下記の書類が必要です。
マイナンバー登録に必要な書類
下記いずれか1点の画像を提出
・個人番号カード…顔写真付きのマイナンバーカード
・個人番号通知カード…顔写真なしのマイナンバー通知カード
・住民票の写し…マイナンバーが記載された住民票の写し
※登録の住所とマイナンバー(個人番号)確認書類に記載された住所が異なる場合、登録情報の更新、更新後の内容を確認できる書類の再提出が必要となります。
2. マイナンバーのアップロード画面へ移動

それではラッキーバンク公式サイトのマイページ、または案内メールよりマイナンバーのアップロード画面へ移動しましょう!
3. マイナンバーをアップロードしよう!

ここで用意したマイナンバーの画像を「表面」「裏面」と“2回に分けて選択”し、両面アップロードして下さい。
※ちなみに管理人は間違えて表面だけアップロードして再送するハメになりました(泣)。とても分かりづらいですが、画像は2枚選択できるようになっているので、必ず「表面」「裏面」忘れないようにアップロードして下さい。
4. 画像に不備がないか確認し、書類種別を選択

ここでアップロードした画像に“反射、ぶれ、小さい”等の不備がないか確認し、最後に書類種別を選んで「確定」ボタンを押して下さい。ちなみにこの作業は「表面」「裏面」と2回必要です。
5. マイナンバーの登録完了!

これでラッキーバンクでのマイナンバー登録は完了!その後マイナンバー登録を知らせるメールが届くので確認して下さい。
マイナンバー通知がきたら早めに登録しておこう!
そして、マイナンバーは通知が届いたらなるべく早めに登録しておきましょう!前述したようにマイナンバーの提出期限は法令で2018年末となっています。そのため、忘れないうちに登録を済ませておくのがスムーズに投資するための得策です。
コメントを残す