【 重 要 】現在、みんなのクレジットは証券取引等監視委員会の検査結果に基づき、金融庁から業務停止及び業務改善命令が出されています。
▼行政処分に関する最新情報は下記よりご確認下さい
・みんなのクレジットの行政処分に関して
※本件に関して当サイトでは、事実関係の究明に加え、安全性の確保が確認されるまで「みんなのクレジット」へ移動するリンクを全て除外しております。つきましては、当サイト内より公式サイトの回覧は行なえませんのでご留意下さいませ。

この記事の目次
Sponsored Link
株式会社みんなのクレジットとは?
それではまず始めに、みんなのクレジットの運営会社でもある「株式会社みんなのクレジット」の会社概要を見ていきましょう。みんなのクレジット会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社みんなのクレジット |
所在地 | 東京都中央区八丁堀4-13-4 SKビル8F ↓移転後住所 東京都渋谷区道玄坂1-19-2 スプラインビル6階 |
電話番号 | ↓移転後電話番号 03-5457-1621 |
FAX番号 | ↓移転後FAX番号 03-5457-1622 |
メール | info@m-credit.jp |
設立日 | 2015年5月21日 |
代表取締役 | 白石 伸生 |
資本金 | 2億円 |
貸金登録番号 | 東京都知事 (1) 第31585号 |
金融商品取引業 | 関東財務局長(金商)第2905号 |
日本貸金業協会会員 | 第005927号 |

みんなのクレジットの所在地を調査!
※最新情報を追記しました
みんなのクレジットが渋谷に事務所を移転!
それではここで気になるみんなのクレジットの所在地について、実際どこに会社があるのかGooogleマップを使って調べてみました!


みんなのクレジットが渋谷に事務所を移転!
そして、2016年12月13日に発表されたのが“業務拡大に伴う事務所移転”のお知らせ! なんとその移転場所は「渋谷区道玄坂」ということで、あの「渋谷」に事務所を移転させるとのこと!みんなのクレジットは現在、都内でも池袋線、新宿線などの電車広告、恵比寿では駅で広告を配布するなどの情報もあり、大々的な宣伝を行っているようです。そして、その成果もあるのか順調に成立ローンの実績は増えているようなので、今後の業務拡大に向けて新しい事務所に移転してもおかしくありません。 また、正式に移転するのは2016年12月19日ということなので、12月17日の午前9時以降は現在のFAX番号が使えなくなるとのこと!よってFAXで口座開設の書類を送ろうと考えている方は注意して下さい。 それにしても、あの渋谷に事務所を構えるとはなんともうらやましいことです。渋谷だったら事務所を借りるのにもかなりのお金がかかりそうですが、それだけ運営が順調ということなのでしょうか。事務所移転でサービスがどのように進化するのか期待しておきたいと思います。みんなのクレジットの社長ってどんな人?

画像は日経ビジネスオンラインより
そして次に、みんなのクレジットの代表者である白石伸生社長についての情報を紹介します。以前「みんなのクレジット社長「白石伸生」の人物像、今後の展望は?」でも紹介しましたが、白石社長は早稲田大学在学中からベンチャー企業を立ち上げるなど、起業家として活躍。
2012年にはみんなのクレジットの親会社でもある「株式会社ブルーウォールジャンパン」を設立し、現在はみんなのクレジットの社長としても名を上げています。
株式会社ブルーウォールジャンパンとは?

みんなのクレジットの株主について
そして残念ながら会社概要には掲載されていなかった株主についてですが、実はみんなのクレジットは2016年10月29日に「増資のお知らせ」を発表。 親会社である「株式会社ブルーウォールジャンパン」から1億2,000万円の増資があったということで、現在の資本金は2億円へと増加しています。また、増資された資金はシステム増強日、販売促進費に充てるということです。 よって以前からシステムの改修を行うという話がありましたが、この増資でついにシステムが生まれかわる可能性が高くなりました!今まで投資する分には支障ありませんでしたが、もう少し分かりやすいマイページが欲しいと思っていたので早くシステム改修を進めてもらいたいです。メディア情報をチェック!
そして最後にメディア情報をチェックしましょう!投資型クラウドファンディング業者の中でも知名度が高い「みんなのクレジット」ですが、今までこのようなメディアに掲載されてきたようです。
日経ビジネス主催の講演会に白石社長が登壇!

画像はPETIMSより転載
そして2016年10月1日に開催された日経BP社主催の講演会では「AIによる技術革新が実現するソーシャルレンディングとマイクロファイナンスのマーケットの発展」というテーマで白石社長が登壇。
日経BP社と言えば日経ビジネスを発刊している会社ですが、前述したように白石社長は今後AI(人工知能)による自動融資審査システムを取り入れると話しています。よって金融業界の未来を変えるかもしれないシステムの開発に多くの企業が注目していることに間違いはありません。
また、このような勢力的な活動やメディア掲載の影響もあるのか、現在みんなのクレジットの“成立ローンは5ヶ月で10億円”を突破しています。しかも、この記録は投資型クラウドファンディング業者の中でも最速。よって今後も注目しておきたい業者であることは間違いないでしょう。
※この記事が執筆されたのは2016年11月です
信頼性から選ぶおすすめの運営会社はここ!
▼大手商社「伊藤忠商事」が株主の信頼性!
あの大手総合商社「伊藤忠商事」が株主ということから信頼性が高いと評判のクラウドクレジット。みんなのクレジット行政処分後もいち早く投資家へのサポートを行っており、その誠実さが伺えます。 また海外と国内の資金需供を繋ぐプラットフォームとして、他業者にない“10%前後の高利回り”案件に投資することも可能!国内の利回りでは物足りないと感じる方にもおすすめです。▼不動産のプロが運営する安心感
1万円から不動産投資が始められるオーナーズブック。不動産のプロにより結成されており、そんな不動産のプロが選んだ案件に投資できるという安心感があるのが何よりの魅力です。全案件が都内の不動産でLTV率を80%に抑えた担保が設定されているので、安全性が高いという面からも初心者におすすめ。Sponsored Link
コメントを残す