【 重 要 】現在、みんなのクレジットは証券取引等監視委員会の検査結果に基づき、金融庁から業務停止及び業務改善命令が出されています。
▼行政処分に関する最新情報は下記よりご確認下さい
・みんなのクレジットの行政処分に関して
※本件に関して当サイトでは、事実関係の究明に加え、安全性の確保が確認されるまで「みんなのクレジット」へ移動するリンクを全て除外しております。つきましては、当サイト内より公式サイトの回覧は行なえませんのでご留意下さいませ。

最大14.5%の高い利回りが期待できる投資型クラウドファンディング業者、通称みんクレこと「みんなのクレジット」がついに業界最速7ヶ月で成立ローン20億円を突破!
今最も勢いがある投資型クラウドファンディング業者ということもあり、都内の電車内ではその名を見かけたという方もいるようで、認知度は更に上がりそうな予感。
しかし、Twitterにはこのような投稿もありました。
みんクレって、何コレ? pic.twitter.com/lCRFUN55u4
— メンタンピン (@scapulis) 2016年11月26日
この方は実際に電車広告を見かけて投稿されたようですが、「みんクレ」という言葉を知らなかった様子。
確かにいくら成立ローンが20億円を突破したからと言っても、まだまだ投資型クラウドファンディングの存在自体を知らない方が多いのが現状。この投稿者さんのように「みんクレってなに?」と思っている人の方がきっと多いのではないでしょうか?
そこでここからは「みんクレ」とは一体どんなサービスなのか、今話題の投資型クラウドファンディング業者について徹底解剖していきたいと思います!
みんクレってなに?

それでは早速「みんクレ」とは何かということですが、みんクレことみんなのクレジットは投資型クラウドファンディング(別名ソーシャルレンディング)と言われる、FXよりリスクが低く、定期預金より高い金利収入が得られるという新しい資産運用先として注目されているサービスのことです。
現在マイナス金利の影響から、銀行の定期預金の金利が軒並み0.01%程に下がっていますが、そんな低金利時代にみんなのクレジットは最大14.5%と比較的高い利回りが期待できる。しかも、市場に左右されないので、自分が共感できる案件を選んで投資しておくだけという投資スタイルが今サラリーマンなど忙しい方やFXや株に疲れたという方からもじわじわと人気を集めています。
それでは一体どんな仕組みとなっているのか見てみましょう!
みんクレの仕組み

このようにみんなのクレジットではネット上で複数の投資家から集めた資金を大口化し、資金を必要としている事業者に融資して、その返済で生じた金利を再び投資家に分配するという仕組み。要するに事業者への融資における金利を高く設定しているので、投資家は銀行よりも高い利回りが期待できるというわけですね。
みんクレの気になるリスクは?
しかし、投資商品なので当然リスクも存在します。それは元本の保証がないというリスク。もちろん元本の保証がない投資商品は世の中にたくさんありますが、みんなのクレジット及び投資型クラウドファンディングでは、万が一融資先の事業者が資金を投資家に返済できない状態(倒産)などになってしまった場合、損失が発生してしまう可能性があるということです。
ですが、その点に関してみんなのクレジットには全案件に動産や不動産担保が設定されているというのがポイント!つまり、万が一問題が発生しても担保があるので、全額損失というリスクが軽減できる可能性が高いということです。

このように全案件担保がついているので、FXなど借金を負ってしまう可能性があるような投資商品と比べるとそのリスクは決して高いものではないでしょう。ただし、このようなリスクがあるということを知って投資することが大切です。
みんクレで投資するならキャッシュバックキャンペーンを使わない手はない!

また、みんなのクレジットはキャッシュバックキャンペーンが魅力的な業者でもあります。現在までに様々なキャンペーンを開催しており、投資した金額によってはかなり高額なキャッシュバックが受け取れる可能性もあります。
ちなみに管理人も10万円投資して5,000円をゲットしました!ということは投資したファンドの利回りにプラスで年利5%を受け取ったも同じこと。

よってキャンペーンと聞くと気軽に申し込めないと思われがちですが、誰でもキャッシュバックをもらえるチャンスがあるのがみんなのクレジット!毎回投資する度にコツコツとキャッシュバック分のボーナスを貯めていけばかなりの金額になることが期待できます。
ついに成立ローンが20億円を突破!
そしてそんなみんなのクレジットですが、投資型クラウドファンディング業界の中でも7ヶ月という最速で成立ローン20億円を突破するという快挙を達成!
その背景には投資型クラウドファンディングという新しい投資商品へ注目が集まってきているということもありますが、みんなのクレジットは他業者にはないキャッシュバックなど、高い配当が期待できるという点でも人気があるのは間違いないでしょう。
やはりこの低金利時代、せっかく投資をはじめるのであれば少しでも高い配当をもらいたいと思うのが当たり前!よって今まで資金が定期預金に眠りっぱなしという方や、少しでも将来的な資産を増やしたいというサラリーマンにもおすすめなので、今後も新しい資産運用ができる注目業者として覚えておきましょう!
※この記事が執筆されたのは2016年11月です
信頼性から選ぶおすすめの運営会社はここ!
▼大手商社「伊藤忠商事」が株主の信頼性!
あの大手総合商社「伊藤忠商事」が株主ということから信頼性が高いと評判のクラウドクレジット。みんなのクレジット行政処分後もいち早く投資家へのサポートを行っており、その誠実さが伺えます。
また海外と国内の資金需供を繋ぐプラットフォームとして、他業者にない“10%前後の高利回り”案件に投資することも可能!国内の利回りでは物足りないと感じる方にもおすすめです。
▼不動産のプロが運営する安心感
1万円から不動産投資が始められるオーナーズブック。不動産のプロにより結成されており、そんな不動産のプロが選んだ案件に投資できるという安心感があるのが何よりの魅力です。全案件が都内の不動産でLTV率を80%に抑えた担保が設定されているので、安全性が高いという面からも初心者におすすめ。
コメントを残す