【 重 要 】現在、みんなのクレジットは証券取引等監視委員会の検査結果に基づき、金融庁から業務停止及び業務改善命令が出されています。
▼行政処分に関する最新情報は下記よりご確認下さい
・みんなのクレジットの行政処分に関して
※本件に関して当サイトでは、事実関係の究明に加え、安全性の確保が確認されるまで「みんなのクレジット」へ移動するリンクを全て除外しております。つきましては、当サイト内より公式サイトの回覧は行なえませんのでご留意下さいませ。

低金利時代の新しい投資先として最大利回り14.5%(年利)と業界でも高い利回りを誇る投資型クラウドファンディング運営業者みんなのクレジット(通称みんクレ)。
魅力的な“キャッシュバックキャンペーン”を次々と開催するなど何かと話題も多く、管理人も注目している業者の一つです。
そこで日本最大級の掲示板サイト2ch(2ちゃんねる)では、みんなのクレジットがどのように評価されているのか気になる2chでの評判・評価をまとめてみました。
業者選びで迷っている方は是非参考にして下さい。
この記事の目次
みんなのクレジット専用2chスレッドでの反応
ミンクレは、当面、販促費の一環で大盤振る舞いだな!!
遂に追加投資金額1000万突破だ!!
頑張れ、ミンクレ!!
ラッキーだったら即満額になるんだろうけど、まだ知名度が低くて登録者数が少ないのかな?
それともあまりのキャッシュバックの大盤振る舞いで逆に警戒してるとか?
今回の14号・15号のコンビに申し込もうか悩み中…
他の案件も実際の貸し出し先や担保は嘘で社員がFXとかで博打してそう。
何回言っても対応しないで放置してるね。
詐欺業者って言われても仕方ないレベル。
運用予定表も更新されたが利払・償還は超不安。
他案件はまだどうなるか分からないが改善要望はしといたw
即全額出金したせ
俺は、コンビボーナス、全部取るぜ!
ダブルコンビボーナスの仕込み完了。
8月は、ホームページリニュアルで
ユーザーへの盛大なキャンペーンを待ってるぞ!!
すごいもんだわ。
このようにみんなのクレジット2ch専用スレッドでは特に「キャッシュバックキャンペーン」「システムへの不満」などの話題が多いよう。
しかし良い評価、悪い評価に関わらず2chで書き込みが多いということから話題性がある業者だということは確かです。
また、専用スレッドと言いましたが、2chの中でも投資型クラウドファンディングとして単一業者のスレッドが立てられているのはみんなのクレジットだけ。
これに関しては「業者が立てたのでは?」という憶測を立てているサイトもあるようですが、実際に本当かどうか信憑性は分かりません。
そして、もしもその憶測が正しく業者が立てたスレッドだったとしても、それに対する書き込みが多いということは盛り上がっている証拠とも捉えることができるでしょう。
ではここまではみんなのクレジット2ch専用スレッドの話題についてお話しましたが、ここからは特に多かった意見をピックアップして見ていきましょう。
みんなのクレジットのシステム問題で不満者続出?

ではまず始めに不満を抱えている方の意見として多かった「システム問題」から。
これに関しては「貸付が実行されてるにも関わらず申込み中のまま」「マイページが更新されない」など運用状況が分からないという事が問題となっている模様。
もちろん投稿の中には実際に出金ができたという方がいるので、反映が遅いからと言って損失がでる訳ではありませんが、このようなシステムトラブルは早く改善してもらいたいものです。
そこで投稿の中にリニューアルという言葉があったので気になって公式サイトを確認したところ、現在サイトリニューアルを進めている段階で9月上旬には公開されるという発表がありました。
しかし、まだシステムの改修は終わっていないのかあまり様子は変わっていないです。ただ募集ファンドの部分をよく見てみると、前まで残り時間がリアルタイムで反映されるようなシステムはなかったような気がします。まだ少しずつ改修工事を行っている最中なのかこれは待ってみる必要があるでしょう。
お得なキャッシュバックキャンペーンが人気!

そしてもう一つ良い意見として話題に挙がっていたのがみんなのクレジットが随時開催している「キャッシュバックキャンペーン」について。
このキャンペーンは他の業者にはあまりない特長でみんなのクレジットでも特にアピールしている部分。よって実際の投稿にもあったように「気になっている」「実際に利用してボーナスをもらった」という方も多いようです。
確かに管理人も様々な投資型クラウドファンディング業者を見てきましたが、これだけ大きなキャンペーンを次々と開催する業者はみんなのクレジット以外見たことがありませんでした。
また、特に夏には期間限定のサマーカーニバルキャンペーンと全てのキャンペーンを合わせると最大で32万円ものキャッシュバックがもらえると話題に。年末にはスーパーボーナスシリーズとして2016年最大のボーナスイベントを開催しています。
みんなのクレジットが本格始動したのは2016年ですが、わずか9ヶ月で累計成立金額が30億円を突破したのもキャンペーン等こうした取り組みがあるからでしょう。
そんな中、キャンペーンが多すぎて不安という方も…
しかしそんな中、キャンペーンが多いことで逆に「この業者は大丈夫なのか?」と思っている方も中にはいるようです。
確かにこれだけキャッシュバックがあると不安に思う方がいてもおかしくありませんが、みんなのクレジットは投資型クラウドファンディングの運営に必要な第二種金融商品取引業(※1)の認可を取得している業者。
つまり、一般的な見解では金融庁から許可を得ている業者であることから投資詐欺などの可能性は低いということになるでしょう。ちなみに管理人が調べたところ、金融庁の公式サイトでも業者名、登録番号共に確認することができたので安心して使える事がわかります。

また、キャンペーン内容に関して個人的な意見を述べると、キャンペーン自体を懸念する必要はないと思います。その理由として、現にキャッシュバックを受け取っている投資家が居る事に加え、損益を被った人がいないため。(みんなのクレジットは元本割れ0件 → 確認はこちら)
これが「キャンペーンで貰えるはずの収益が得られなかった」という事実があれば話は別ですが、今のところそのようなトラブルは発生していないようです。神経質になるだけ投資チャンスを逃す事になりますので、どうしても不安が拭えない場合は少額から投資を始めることをオススメします!
(※1)第二種金融商品取引業
第二種金融商品取引業を開始しようと考えている方は、事前に登録が必要です。 第二種金融商品取引業は、信託受益権の売買、売買の媒介、募集の取扱い(媒介)など、又は、ファンドの自己募集、募集の取扱い(媒介)などを行うものですから、法律等を遵守し、内部管理体制を整え、投資者の保護を図ることが必要です。
財務省関東財務局より転載
【おまけ】
行政書士の人が作ったサイトをみてもわかりますが、一言で第二種金融取引業の認可を受けていると言っても、ビデオ屋の会員登録とは違い非常に厳しい審査、時間、お金が必要になるんですね。
そこまで苦労しなければ取得できない第二種金融取引業の認可。これを詐欺や信用を失う行為で粗末に扱うなんてとんでもない!やはり“金融庁からの認可”というだけで信用度は非常に高いものと考えるべきです。
特別企画!?借手企業からの新米プレゼント
そして最近ではキャンペーン以外にもこのようなプレゼントがあったとTwitterや2chでも話題になっているようなのでご紹介。
みんなのクレジット
— すけすけ (@bmwtatsu) 2016年10月5日
米をプレゼントしてくれた!! pic.twitter.com/SqDUnfaYJh
最近、みんなのクレジットで少しだけ投資を始めたら、突然お米が届きました!
— kuma (@kuma_motamota) 2016年10月5日
何の告知もなかったのでびっくり!
嬉しい~♪ありがとうございます(^^) #みんなのクレジット pic.twitter.com/5XjUPicrMp
なんとみんなのクレジットに借手企業からお礼がしたいとの申し出があり、2016/9/25までに10万円以上投資した投資家に“新米をプレゼント”するというもの!公式サイトにこれはソーシャルレンディングの賜物との言葉がありましたが、確かにこのようなケースが他の投資先であるのかと言われるとなかなかない珍しいことでしょう。
届いたお米に2chにも反響が寄せられていました
おかしいと思う人は投資しなければいいし、ここにこなければいいだけ よそに行け
償還したら撤退しようと思っていたが、こんな事されたら再投資しようと思っちゃうじゃんか!
と思ってサイト確認したら償還されてた。どうしよう、すげー悩む
このようなケースは始めて聞きましたが、新米をもらった側としては普通に有り難いことです。しかしキャンペーンにしろ新米プレゼントにしろ、このようにサービス精神が旺盛なのもみんなのクレジットの特長だと言えるでしょう。
2chの評価まとめ
今回みんなのクレジットの2chでの評判・評価をまとめましたが2016年に本格的にサービスを開始した業者であるにも関わらず投稿数が多いということに驚きました。
確かにみんなのクレジットは最大利回りが14.5%と業界でもかなり高い金利が魅力的な投資商品。また、お得なキャッシュバックキャンペーンを随時開催しているということから話題性は十分ある業者です。
従って話題性のある業者ほど悪い噂を立てられやすいということは事実。全ての意見を鵜呑みにするのではなく、自分に利益があるのか総合的に判断した上で参考にするようにして下さい。
しかし、これだけ投稿数があるということは気になっている人が多いということは確かです。現在みんなのクレジットでは通常のキャンペーンに加え、新規口座開設キャンペーンも開催しているので、興味がある方は是非一度サイトをチェックしてみて下さい。
※この記事が執筆されたのは2016年8月です
信頼性から選ぶおすすめの運営会社はここ!
▼大手商社「伊藤忠商事」が株主の信頼性!
あの大手総合商社「伊藤忠商事」が株主ということから信頼性が高いと評判のクラウドクレジット。みんなのクレジット行政処分後もいち早く投資家へのサポートを行っており、その誠実さが伺えます。
また海外と国内の資金需供を繋ぐプラットフォームとして、他業者にない“10%前後の高利回り”案件に投資することも可能!国内の利回りでは物足りないと感じる方にもおすすめです。
▼不動産のプロが運営する安心感
1万円から不動産投資が始められるオーナーズブック。不動産のプロにより結成されており、そんな不動産のプロが選んだ案件に投資できるという安心感があるのが何よりの魅力です。全案件が都内の不動産でLTV率を80%に抑えた担保が設定されているので、安全性が高いという面からも初心者におすすめ。
コメントを残す