当サイトおすすめ業者

期待利回り10%以上の案件多数、1万円からできる海外投資

【最新情報】動きがないスマートエクイティ。現在の状況を探ってみた

スマートエクイティ現在の状況は?
お知らせ
融資型クラウドファンディングの運営会社スマートエクイティは、2017年12月15日より新ブランドSAMURAI(サムライ)へ変更になりました。

証券会社が運営する投資型クラウドファンディングサービスとして映画ファンドやサプリファンドなど興味深い案件に投資することができる「スマートエクイティ」。

2016年には日本初の株式型クラウドファンディングサービスを開始すると発表し、何かと話題となりました。しかし、今回管理人が気になったのは“最近動きがない”ということ。

公式サイトでは特にファンドの更新なども行われておらず、株式型クラウドファンディングに関しても詳しい情報が入ってこない。実際に「どうなっているんだ」と思っている人は多いのではないでしょうか?

そこで今回はスマートエクイティの現在の状況について実際に問い合わせて分かった最新情報をお届けします!

Sponsored Link

スマートエクイティ現在の状況は?

そして今回、実際に管理人がスマートエクイティに問い合わせた内容は下記の2つ。

・ファンド更新が少ないが今後の予定は?
・株式型クラウドファンディングの開始時期は?

そして、この質問に対してスマートエクイティから帰ってきた返答は下記の通りです。

スマートエクイティからの返答

このたびはお問い合わせいただき、ありがとうございます。
以下、ご質問に返答させていただきます。

・商品につきましては現在検討中でございまして、年内に投入の予定でございます。

・株式型については、もう少々時間がかかるものと予想しており、当面は予定はございません。

新商品の投入をお待ちのお客様にはご不便をおかけしていますが、上記のような状況でございます。

引き続き、スマートエクイティをどうぞよろしくお願いいたします。

このように現在「ファンド」に関しては商品を検討中であり“年内には募集が行われる予定”であるとのこと。

また、「株式型クラウドファンディング」に関しては“まだ時間がかかるのでしばらく開始予定がない”とのことです。

新規ファンド募集は年内に!

スマートエクイティ新規ファンドの募集について

よって新しいファンドの募集は年内には行われる可能性が高いということが分かりました。しかし、スマートエクイティは他の投資型クラウドファンディング業者と比べても更新頻度が遅く、このまま更新されずに放置されるのではないかと不安に思う方もいると思います。

もちろんスマートエクイティは第一種・第二種金融商品取引業を取得した証券会社「AIP証券」が運営する投資型クラウドファンディング業者。さすがに詐欺などの心配はないと思いますが、メインとなるファンドに関してはもう少し早いスパンで募集をかけてもらいたいものです。

しかし、冒頭でもお話したようにスマートエクイティは映画やサプリなど内容的にも面白そうなファンドが多いというのも事実。よって今はひとまず年内ということが分かって安心したので、次のファンドがどんな内容になるのか楽しみに待ちたいと思います。

株式型クラウドファンディングの開始時期は未定

スマートエクイティ株式型クラウドファンディングの開始時期について

そして未だに気になるのが株式型クラウドファンディングです。以前、夏に開始されると発表があってから再び未定となっている状況でしたが、やはり今回の解答でもまだ具体的な開始時期を聞くことはできませんでした。

“日本初の試み”ということで準備に時間がかかっているのは分かりますが、発表からすでに時間が立っているので楽しみにしている側としては早く内容を知りたいところです。

しかし、今は具体的な開始時期が発表されるのを待つしかありません。もしも実際に株式型クラウドファンディングが始まれば日本中が注目することは間違いない投資商品なので今はそのニュースを楽しみに待っておきましょう!

また、株式型クラウドファンディングに関してもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事もチェックして下さい。

よってスマートエクイティの現状をまとめると、ファンドは年内に新しい募集が行われる予定であるということ。株式型クラウドファンディングに関してはまだ未定で時間がかかるということです。

従ってもちろんファンドも株式型クラウドファンディングも早く募集が開始されるに越したことはありませんが、逆に考えると今は準備期間ということで余裕がある内に投資の準備を済ませていた方がいいでしょう。

ファンドは内容にもよりますが、株式型に至っては日本初の試みということから注目度が高く“募集が殺到する可能性”も考えられます。よって余裕がある内に準備をして次の投資の機会に備えておくことが大切です。

サムライ
サムライ

第一種&第二種金融商品取引業を持つ証券会社が運営する目標利回り5~10%の投資型クラウドファンディング!

公式サイトはこちら
Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SAMURAI代表者インタビュー

関連記事一覧


投資型クラウドファンディング業者の利回りを比較 2018キャンペーン