
こんにちは、クラファン君です。
今週もクラファン君がおすすめするクラウドファンディング注目プロジェクトを紹介します。今週のテーマは「趣味」です。
ちなみに、クラファン君の趣味は旅行に行ったりとか、本を読んだりとか…。でも一番は、休日前に目覚ましをかけずに寝て思いっきり惰眠をむさぼるのが大ブームです。
とはいえ、世の中にはもっとアクティブな趣味を持っている方も大勢いるでしょう。ということで、そんな趣味にまつわるクラウドファンディングの注目プロジェクトを紹介します!
コミケ等の同人イベントに【託児所】を作って、ママ・パパの同人活動を応援したい!

▲画像クリックでプロジェクトページへ
これは、コミックマーケットなどの同人イベントに合わせて開かれる出張託児所「にじいろポッケ」の代表者である四辻さつきさんのプロジェクト。
にじいろポッケは、東京ビックサイトで定期的に開かれている同人イベントやアニメイベントに参加したいママ・パパにかわって、イベントが開催されている間、子どもを出張託児所で預かるという取り組みです。
最近は子育ての負担がママ一人に圧し掛かってしまうワンオペ育児なんて言葉ができているくらい、子育てはつらいものだという印象が蔓延していると思いませんか?しかも、中には「子どもを置いて親だけで遊びに行くなんて」と子育てでいっぱいいっぱいのママ・パパに心無い言葉を投げかけてくる方もいるでしょう。
もちろん子どもは大切で、かわいいもの。でも、子育てを楽しむために一番大切なのはママ・パパ自身の心のゆとりです。
子育てを楽しむために、そしてリフレッシュのためにもママやパパだって自分たちの好きなことを思いっきり楽しむ時間は必要不可欠!そんな思いに応えるように、この「にじいろポッケ」の取り組みが始まりました。
もちろん、プロジェクト主である四辻さつきさんもアニメに救われたうちの一人です。「自分の趣味のために子どもを預けられる場所がないなら自分で作ってしまおう!」と、プロの保育スタッフを手配して、これまで4回、計7日間この出張託児所を実施してきました。
これまで大好評でニュースにも取り上げられたことのある「にじいろポッケ」ですが、個人で続けていくには資金的に問題があり、今回のクラウドファンディングへ踏み切ったそうです。
このプロジェクトが成功すれば、約半年間の出張託児所催行が確実になるのに加え、今まで1時間1500円前後だった利用料を1000円前後に値下げすることができるとのこと!
そして「にじいろポッケ」がもっと有名になれば、異なる分野で同じような出張託児所の取り組みが増えることもあるかもしれません。それはつまり、子育て中で自分の趣味に取り組めずに悩むママ・パパの救いになることに間違いないでしょう。
すでに目標金額には達していますが、支援者には割引クーポンがもらえるので、今後利用を考えている方は一度確認してみてはいかがでしょうか?
写真撮影ができるBar 写真が学べるBar 写真愛好家が集まるBar

▲画像クリックでプロジェクトページへ
こちらは、熊本県熊本市にある写真撮影&デジタルアート講座の遊美塾さんが開催するプロジェクト。写真好きが集まり、写真撮影や小個展を開いたりできるBarを熊本市に開業しようというものです。
遊美塾は1997年から続く写真スクールで、写真撮影だけでなくデジタルアートやレザークラフトの講座もあるようで、卒業生は全国に500人以上。その中にはなんとアマチュア写真家の西本喜美子さんもいます。
西本喜美子さんといえば、そのユーモアとインパクト溢れる自撮り写真で一躍有名となった方。その人気は個展開催に至るほどですが、そんな西本さんも72歳の時に始めて遊美塾に参加したそうです。
このように多くのクリエーターが在籍する遊美塾がもっと身近に撮影環境を提供したいという思いで始めたこのプロジェクト。西本さんをはじめとした写真好きの方と交流ができたり、来店した方は無料で撮影技術のレクチャーも受けられるとのこと。

そしてリターンには、西本喜美子さんのサイン入りオリジナル限定写真集や、オリジナルカレンダーなどが手に入る特典もあります。西本喜美子さんのファンでお話ししてみたい方、熊本で写真撮影を学びたいという方は応援してみてはいかがでしょうか?
今週の注目プロジェクトまとめは「趣味」特集、気になるプロジェクトはありましたか?いくつになっても、どんな立場でも自分の趣味を楽しめるのは素敵ですよね。クラファン君も今週末はゆっくり睡眠にいそしむことにします。
そのほか注目プロジェクトまとめはこちらから!来週もお楽しみに♪
コメントを残す