
こんにちは、クラファン君です。
気付いたらもう2月ですね。クラファン君の1月はあっという間に過ぎてしまいました。最近は家に帰ってちょっとテレビを見たらすぐ寝る時間、起きたらクラウドファンディングのプロジェクトをチェックして…と慌ただしい日々を送っています。
クラファン君はアニメを見るのも好きなのですが、今の生活リズムだとなかなかリアルタイムでアニメを見るのが難しいです。
だから今どんなアニメをやっているのかさっぱりわからず、以前に読んでいた漫画がアニメになっていたりすると「ああこの漫画アニメになったのか…」としみじみ思うことも。この感覚は忙しい日々を送っているアニメ・マンガ好きの方には分かっていただけるのではないでしょうか。
そんなわけで今日もすばらしい作品をクラウドファンディンで見つけたので紹介したいと思います。アニメはいいぞ。
大人気ファンタジー漫画をアニメに!『IT’S MY LIFE』アニメ化を目指す!
プロジェクトページはこちら
まずはこちら、知る人ぞ知る良作『IT’S MY LIFE』アニメ化プロジェクトを紹介。
『IT’S MY LIFE』は小学館のWEBサイト「裏サンデー」及びコミックアプリ「マンガワン」にて連載中のアット“ホーム”ファンタジーです。
念願のマイホームを構え、早期退職した元・帝国騎士隊長アストラと、そんな彼の引っ越し初日に彼の家に迷い込んできた魔法少女ノア。
顔の見えない大柄の元帝国騎士隊長と小さな魔法少女というデコボココンビがなんともかわいい漫画ですが、作者、成田芋虫さんたっての希望によりクラウドファンディングでアニメ化への支援を募ることが決定しました。
声優にはキルラキルの蟇郡苛などを演じる稲田徹さん、アイドルマスターシンデレラガールズ双葉杏を演じる五十嵐裕美さんが登場!
しかもマンガワン完全バックアップということで、リターンの種類も豊富とファン垂涎となっています。
【A】パッケージDVD、アストラからの御礼入りポストカード、描き下ろし小冊子
【B】パッケージDVD、2019年カレンダー、S字フック、カイアスお手製しおり
【C】先着50名!カバーイラストクリアポスター11種セット
【D】先着10名!アニメ資料集セット
【E】先着100名!エンディングクレジット(小)、アクリルキーホルダー
【F】先着50名!エンディングクレジット(小)、ラバーキーホルダー
【G】先着10名!エンディングクレジット(大)、アストラおっぱいマウスパッド
【H】先着10名!エンディングクレジット(大)、ローズおっぱいマウスパッド
【I】先着10名!エンディングクレジット(大)、アストラ抱き枕カバー
【J】先着10名!エンディングクレジット(大)、カイアス抱き枕カバー
【K】先着10名!エンディングクレジット(大)、ヤボヨー特大ぬいぐるみ
【L】先着15名!エンディングクレジット(大)、描き下ろしカラーサイン色紙
【M】先着15名!エンディングクレジット(大)、額装描き下ろしカラーイラスト
【N】限定1名!『終焉の教団』ジョニーモデルギター、エンディングクレジット(特大
【O】限定1名!お家フィギュア、エンディングクレジット(特大)
特に作中のマスコットキャラ(?)であるヤボヨーの特大ぬいぐるみや、作者描き下ろしのちょっとエッチな(!?)マウスパット・抱き枕カバーなどなど見逃せない特典がいっぱいです。マウスパットや抱き枕カバーなどが男キャラばかりというのは少し不思議な気もしますが……。
目標金額は500万円と設定されていますが、ストレッチ方式で金額が更新されるたびにアニメの分数が伸びていくので、より長くアストラとノアの二人が動いているのを見たい方は積極的に支援していきましょう!
オリジナルアニメ『メカウデ』パイロットエピソード制作プロジェクト
プロジェクトページはこちら
そしてこちらは原作となる漫画はありませんが、Twitterで話題の『メカウデ』制作プロジェクトです。

メインキャラクターにはユーリ!!! on ICEの勝生勇利を演じた豊永利行さんをはじめ、杉田智和さん、嶋村侑さんなど実力派声優が参加しています。
気になるリターンもラバーストラップからオリジナルTシャツ、クラウドファンディング特製レイアウト資料集など多数。中には打ち上げパーティ招待券もあり、クラウドファンディングならではのリターンと言えるでしょう。
また実はこの「メカウデ」、CAMPFIREで募集開始される前に海外クラウドファンディングKickstarterで約700万円の制作資金調達に成功しています。※2018年夏完成予定
しかし監督であるオカモトさんはこの1話で終わらせることなく、更なるシリーズ化を目指しているとのこと!より多くの国内の方に作品を知ってもらうため、今回のプロジェクトが立ち上げられました。
またプロジェクトとは別にメカウデを制作するスタッフも募集されています。背景・美術やペイント、デジタル作画スタッフが対象です。
東京・福岡での勤務になるようなので、アニメ制作に興味がある方はこちらも確認してみてください!
いかがでしたか?
「クールジャパン」と呼ばれ世界中に熱狂的なファンがいるアニメ・マンガ業界ですが、最近は業界全体のガラパゴス化や、ブラック企業が取りざたされるなど暗い話題が多い印象です。
しかし今はクラウドファンディングを利用して、才能のある個人がどんどんプロジェクトを進行できる土台が揃ってきました。それと同時に、アニメを作ることがどんなにお金がかかる事なのか実感することも…。(なんと1クール(全13話)に1億円以上の予算が必要!)
またアニメ・マンガ好きの中には普段から「直接制作者を支援したい!」と考えている方も多いと思います。そんな方にうってつけのクラウドファンディング、どんどん活用して業界を盛り上げていきましょう!
これまでの注目プロジェクトまとめはこちらから。来月もお楽しみに!
コメントを残す