イギリスのEU離脱での投資の影響について
早急に回答をお願いします。
現在、融資型クラウドファンディングにて投資を行っている者ですが、イギリスがEUを離脱したことで投資に影響はあるでしょうか?FXをやっている知人がかなり騒いでいるようでした。
何らかしらの影響を受ける可能性はあります

イギリスのEU離脱に伴い、融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)での投資に影響はないのか?という質問ですが、これに対して現時点の段階では「影響を受ける可能性がある」という見解しかできません。
これは現時点(2016年6月24日)の段階では、国民投票によりイギリスのEU離脱が決定したというだけで、実際にEUから離脱するのはまだ2年はかかると予想されているからです。
しかし、現在すでに日本でも「イギリスEU離脱ショック」として日経平均株価は1286円安と大暴落するなど、ネット上ではFXで億単位の損をした投資家からの悲鳴が聞こえてきます。

よって今回の質問である融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)における投資への影響ですが、このような世界に影響を与えるような出来事が起こった場合には、最悪のケースとして“貸し倒れ”が発生してしまう可能性も考えられるという訳です。
実際に融資型クラウドファンディングは市場を気にせず、投資を行えるということから人気がある投資商品ですが、今回のEU離脱は2008年のリーマンショックの再来と言われる程、今後の日本経済へ影響をあたえるという予想もされています。
その為、融資型クラウドファンディングの貸付先である「日本の中小企業や事業」も何らかの影響を受ける可能性があり、最悪の場合貸し倒れが発生。すべてのお金を失ってしまうということにもなりかねないでしょう。
従ってそのような不足の事態に備えて、今からでも分散投資や運用期間の見直しなど“投資金を守るための対策を行っておく必要がある”ということです。
また、貸し倒れの対策についてはこちらで紹介しているので、詳しく知りたいという方は参考にしてみて下さい。
コメントを残す