よく見られている
Q&A

詐欺?クラウドファンディングで申し込んだ商品が届かない

※重要なお知らせ

ついに管理人の元にWistikiが到着しました!詳しくは下記ページよりご確認下さい。

【Wistiki支援者必見】ヴォワラ!が遂に発送開始!
Sponsored Link

クラウドファンディングで申し込んだ商品が届きません

モーションギャラリーというサイトでWistikiという商品を申し込みました。

人気があるようで他にもたくさんの人が申し込んでいるようですが、お届け予定が2016年05月だったのに2ヶ月たっても商品が一向に届きません。

これは詐欺なんでしょうか?今は支払ったお金がどうなるのか不安です。

クラウドファンディングで発送が遅れる可能性は十分あります

クラウドファンディングで完成した商品の発送が遅れる可能性は十分あります。

と言うのも、クラウドファンディングはまだ完成していない商品、サービスに対して支援するというカタチでお金を提供するものだからです。

よって商品の開発段階や発送までに何らかの問題が発生し、お届け予定までに発送できないというケースも多々あります。実際に海外の有名クラウドファンディングサイトKickstarterでは商品が予定より遅れて届いたという事例が報告されているようです。

今回我々の元に届いた3Dプリンターは、M3Dと言う、Kickstarterでなんと約12,000人ものバッカーを集めた話題の商品です! ただ、キャンペーンページに記載されている通り、完成品が届く予定日は2014年末から2015年初めでした。 それが、なんと1年以上遅れて、先月やっと届いた!という事です。
転載:国境なきガジェット屋さん chickippie

このように多くの支援者を集めたプロジェクトでも実際に製品が届けられたのが1年後という事例もあります。

その為、クラウドファンディングのお届け予定はあくまでも目安であり、確実に商品が届くという約束ではありません。サイト内でもお届け日ではなく、お届け予定というように記載されているのはそのような意味があるからでしょう。

クラウドファンディング詐欺の可能性について

では次に投稿者様が心配している詐欺の可能性についてお話したいと思います。

確かに、クラウドファンディング詐欺はアメリカなど海外で多発しているようで、先ほど事例で紹介したKickstarterで2012年にプロジェクトを開始したAltius Management社が起こした詐欺では裁判で支援者への払い戻しが命じられました。

そのため確実に詐欺ではないと言い切ることはできません。また、投稿者様が申し込んだとされるモーションギャラリーのWistikiについて確認したところ、このプロジェクトオーナーも海外の方だということで、詐欺ではないのかと心配されるのは当たり前です。

しかし、先程もお話したようにクラウドファンディングでは何らかの問題が発生し、申し込んだ商品の発送が遅れる可能性があるということ。

よって実際にモーションギャラリーのWistikiについても、日本における無線通信規格の認証が下りなかったという問題が発生したと報告が届いているようで、現段階ではまだ詐欺の可能性は考えにくいのではないかと思います。

お金を払ったのに商品が届かず本当に不安だと思いますが、今は信じて次の状況報告が来るのを待ってみて下さい。

もしも詐欺であった場合、返金はあるの?

また、最後に投稿者様が心配されている返金についてもお話しておきたいと思います。

ここで少々きつい言葉を言ってしまうかもしれませんが、クラウドファンディングでは基本的にプロジェクトが成立した後のキャンセルや返金がありません。

これはショッピングサイトではないと理解した上で、サイトを利用した方の自己責任となり、利用したサイトが責任を追うことはないからです。よって返金はないと考えていたほうがいいかもしれません。

しかし前述したように、もしも詐欺であった場合、実際に海外では裁判で支援者への払い戻し命令が下されるという判決もでています。その為、どこまでが詐欺とみなされるかは分かりませんが、裁判など大規模なトラブルに発展した場合には返金が行われる可能性もあるのではないでしょうか。


長くなりましたが、最後に言えるのはもし商品が予定時期までに届かなかったとしても、今はそのプロジェクトを立ち上げたオーナーを信じて待ってみるということです。

もちろん本来であれば、クラウドファンディングは新しいモノや感動を生み出すサービスでなくてはならず、このようにプロジェクトを支援してくれた方を不安にさせていることを許すことはできません。

しかし今回、投稿者様が申し込んだWistikiに関してはプロジェクトオーナーが海外在住ということで、日本人が立ち上げたプロジェクトと違って発送までに予想外のトラブルが起こったということは十分考えられます。

商品が届くまで不安だと思いますが、今後のプロジェクトオーナーによる状況報告がどのように行われるかしっかりチェックしておきましょう。

Sponsored Link

※2016年7月追記「Wistikiに関して」

また今回の質問以降、問題となっているモーションギャラリーの「Wistiki」に関して“不安”だという声が多く聞こえてきたので、その実態を調査すべく管理人も第二弾の「Wistiki」プロジェクトに申し込みました。

そこで2016年7月20日に公開されたコレクター限定コメントより分かっている「最新情報」をお伝えします。

モーションギャラリーWistiki第2弾プロジェクト最新情報

御礼と配送予定のご案内

Vol.10/7月20日/コレクター限定
コレクターの皆さまへ

こんにちは。

この度は、Lussato3兄弟による第二弾プロジェクトへのご支援をどうもありがとうございました。たくさんのご支援にとても感謝しております。

皆さまからの期待の大きさを実感し、製品の開発にますます力が入っています。 と同時に、夢であった日本上陸を目前に、少し緊張しています。 そして、よりよい製品をお届けしたいという気持ちが、これまで以上に強まっています。

そこで、日本に先立って発売を開始している欧米のユーザーからのフィードバックをもとに、本体のボタンを改良することにいたしました。(これまではボタンをできるだけ目立たないようにしていたのですが、「かえってわかりにくい」というご意見を多くいただきました。)

そのため、7月に発送を予定していたヴォワラ!のお届けが、8月になってしまうことになりました。発送を遅らせてまで改良すべきか大変迷いましたが、長く使っていただく製品であることを考慮し、必要な措置だと判断いたしました。ヴォワラ!をご支援くださった皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

8月中には必ず発送いたします。

なお、配送先に変更がある場合には、8月15日までに、マイページのメールボックスから、新しい送り先をご連絡ください。

また、当製品のアプリケーションは、すでにアプリストアからダウンロードが可能ですので、ぜひ「Wistiki by Starck」で検索してください。

皆さまに気に入っていただける製品をお届けできるよう、引き続き努力してまいりますので、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

Wistiki Team

※来週から再来週にかけて、日本語の話せるスタッフが休みをいただいております。 そのため、各種お問い合わせへのご対応は8月の2週目明けになってしまいますことをご了承ください。このスタッフの休み中も、皆さまにお届けする製品の生産や配送手続きは滞りなく行われます。

転載:第2弾Wistikiコレクター限定コメントより

このように現在の状況として分かっていることは「本体のボタンを改良する」ために7月の発送予定が“8月”になってしまうということ。また、すでにアプリはダウンロード可能だということです。

それにしても理解しがたいのは、なぜ7月発送予定であるにもかかわらず、7月後半にこのコメントを発表したのか?ということ。もちろん文章内にもあるように長く使える製品として改良をしたいという気持ちも分かりますが、商品を待っている側からすると“早く製品を送ってくれ!”という気持ちになってしまうのも当然です。

8月中には必ず発送すると約束はしているものの、今から改良をして本当に間に合うのか?という疑問はありますが、今は待つしかありません。

「Wistiki」は第1弾が39,826,000円、第2弾が6,980,800円と2つのプロジェクトを合わせても“総額46,806,800円”と日本でもかなりの高額資金を集めたプロジェクトです。

日本でこれだけ高額の金額を集めており、アプリがすでに配信されているということから詐欺である可能性は低いのではないかと思いますが、万が一の可能性も考えながら今は8月まで信じて待ってみようと思います。

また、クラウドファンディング詐欺に関してはこちらの記事でも詳しく紹介しているので気になる方は参考にしてみて下さい。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事一覧


投資型クラウドファンディング業者の利回りを比較 2018キャンペーン