融資実行中に途中で解約出来ますか?
貸付型(融資型)クラウドファンディングで一度資金融資を行ったあと、途中で貸し付けを解約して貸し付け先から返金してもらうことは出来るのでしょうか?
途中で解約したり貸し付けを取りやめる事はできません

一度貸し付けを行った場合、その貸し付けをキャンセルすることは出来ません。元利金の返済は予め決められた日程に沿って行われるため、資金の貸し付けを行う際はそのことを念頭に置いたうえで貸し付け先を決める必要があります。
それではクラウドファンディング業者と借り手の返済について少し見てみましょう。
クラウドファンディング業者への返済
貸し付け実行後、借り手は予め決められた方式でクラウドファンディング業者へ返済を行います。
資金提供者に対しての分配
資金提供者に対しての元利金と利息分の分配も、予め決められた日程に毎月行われます。元利金均等返済の場合は毎月少しづつ返済されますが、元本一括返済の場合は月々返済されるのは金利のみで、元本は最後の返済付きにまとめて返済される仕組みです。
このように、原則として予め決められているため途中で資金提供者が「融資をやめるからお金を返してほしい」と申し出た所で返金は行われません。銀行の定期預金であればいつでも解約できたり、投資信託や株式であれば途中で売却することが可能ですが、貸付型クラウドファンディングではどのような理由がある場合でも解約を申し出る事はできない仕組みとなっています。
そのため、貸付を行う際は必ず余裕資金で行うように心掛けておきましょう。間違っても生活費をつぎ込んだり、近い将来別の用途で利用するはずのお金を運用してはいけません。大きな買い物をする時にローンを組む場合もあると思いますが、ローンは金利を支払う仕組みですのでそうなってしまうと本末転倒です。
コメントを残す