クラウドバンクを利用しても大丈夫でしょうか?
クラウドバンクというソーシャルレンディング業者がありますよね。なんとなく他のソーシャルレンディングより投資しやすそうなイメージがあったので、検討している最中なのですが、行政処分を2回も受けていると聞きました。
サイトを覗いてみたところ、もう問題は解決しているようなのですが、実際に利用しても大丈夫なのかと正直迷っている面もあります。そちらの見解を聞かせて頂けると有難いです。
クラウドバンクを利用しても問題ないと考えています。
投稿者様のお話の通り、クラウドバンクは2017年6月に二度目となる行政処分を受けました。しかし、あくまでも管理人個人的には、クラウドバンクを利用しても問題ないと見解しています。
その理由としては、二度目の行政処分の問題点がクラウドバンクの管理体制が入れ替わる以前の募集に関係していたこと。また、すでに問題が解決しているという理由があるからです。
二度目の行政処分の問題点とは?
まず、クラウドバンクが二度目の行政処分を受けるに至った問題点について。これには下記の問題点が挙げられます。
2)募集ファンドに表記ミスがあった
1)の手数料還元キャンペーンに関しては、クラウドバンクが2014年から2015年にかけて行った募集の一部で、投資家に本来還元するはずの手数料が還元できていなかったことが問題とされています。
また、2)の募集ファンドの表記ミスに関しては、募集ファンドのスキームにミスがあったまま投資家の募集を行ったことが問題となっているようです。
よってこの問題点だけ見ると、クラウドバンクの管理体制の甘さが二度目の行政処分を招いてしまったという印象を受けてしまうのは仕方がありません。しかし、これら2つの問題点にはどちらもクラウドバンクの管理体制が入れ替わる前の募集が関係しているという共通点があります。
クラウドバンクの管理体制が総入れ替えとなったのは、2015年に一度目の行政処分を受けた後。クラウドバンクは行政処分を受けたことを機に、役員陣の総入れ替えを行っており、内部の管理体制を強化しています。
そのため、管理体制が入れ替わる以前の募集に関しては問題を見つけること自体、困難だったことが予想されるというわけです。これは実際に当サイトが行ったクラウドバンクの運営会社「日本クラウド証券」へのインタビューの中でも語られているので、参考にしてみて下さい。
クラウドバンクを利用して大丈夫か?
そして、最後にクラウドバンクを利用して大丈夫かということについて。これは前述したように、当サイト管理人あくまでも個人的には問題ないと考えています。
なぜなら、行政処分で金融庁に指摘された問題に関しては、クラウドバンクの管理体制が入れ替わった=すでに問題は解決済みとなっているからです。
正直な話をすると、管理人もクラウドバンクが二度目の行政処分を勧告されたと聞いた時、利用するのは控えた方がいいのでは?と思っていました。しかし、現にクラウドバンクは管理体制を入れ替えており、行政処分を受けた後も募集金額が150億円を突破するなど順調に営業を続けています。
また、管理人がクラウドバンクのインタビューの中で印象に残っているのが「証券会社として金融庁から厳しい目で見られている」という日本クラウド証券の代表、橋村純社長の言葉。
クラウドバンクは業界内でも珍しい証券会社が運営しているソーシャルレンディング業者です。橋村社長が言うように、登録が難しい第一種金融商品取引業に登録しているという観点からも、クラウドバンクは金融庁から厳しい目で監視されていることは間違いありません。
よって金融庁から厳しく監視されているという点からも、クラウドバンクに何かあればすぐに今回のような行政指導がいくことが想定されます。もちろん、行政指導を受けることにいい印象はありませんが、他業者よりも管理が厳しい=下手なことはできないという面は、投資家にとって今後の強みとなる部分かもしれません。
また、クラウドバンクで投資することに関しては本当に不安だということであれば無理に利用することはおすすめしませんが、興味があるということであれば、まずは1万円から投資を始めてみることをおすすめします。
最初は少額から始めて、実際に分配金が得られることが確認できたら徐々に投資額を増やしていくなど、自分に合った方法でクラウドバンクを利用してみて下さい。
当サイトのおすすめ業者はここ
▼10%超えの高利回り案件に投資できる!
「小口分散」というリスク分散を方法を適用させることで、貸倒れのリスクを最小限まで抑えるクラウドクレジット。日本初となる国際展開を実現させ、初心者向けとなる「為替ヘッジあり」の案件も用意しているソーシャルレンディング業者。投資家のニーズに合わせた商品の出し方が特徴的で、投資家は自分のレベルやリスクを選んで投資先を選ぶ事が出来る。
▼1万円から不動産のプロが選んだ案件に投資可能!
1万円から不動産投資が始められるオーナーズブック。不動産のプロにより結成されており、そんな不動産のプロが選んだ案件に投資できるのが何よりの魅力!全案件が都内の不動産でLTV率を80%に抑えた担保が設定されているので、安全性が高いという面からも初心者におすすめ。
コメントを残す