当サイトおすすめ業者

期待利回り10%以上の案件多数、1万円からできる海外投資

1万円から投資可能!初心者にこそおすすめのソーシャルレンディング

1万円から投資可能!初心者にこそおすすめのソーシャルレンディング

「銀行にお金を預けていても増えないし、別の手段での資産運用を考えている」そのような理由で投資を視野に入れている方は少なくないと思います。

しかし、株やFxといった投資はよくわからないし、逆に資金を失うことになりそうで怖い…。今回はそんな投資初心者に向けて1万円から始められる投資、「ソーシャルレンディング」(投資型クラウドファンディング)について紹介したいと思います。

Sponsored Link

新しい投資の形「ソーシャルレンディング」とは?

ソーシャルレンディングっていったいなに?

「ソーシャルレンディング」と聞くと、すでに「なんだか難しそう」と考えた方もいるでしょう。では、クラウドファンディングという言葉を聞いたことはありませんか?

クラウドファンディングについて簡単に説明をすると、「たくさんの個人からお金を集めて、プロジェクトを進行するための資金を調達する仕組み」です。有名なところでは「この世界の片隅に」アニメ映画化プロジェクトや、キングコング西野 亮廣さんの絵本「えんとつ町のプペル展」プロジェクトも、クラウドファンディングを通じて行われました。

そんなクラウドファンディングは大きく「非投資型」「投資型」の2つの種類に分けられます。非投資型とは、災害復興支援などに代表される寄付の形をもつものや、新しく開発する商品やプロジェクトにお金を出すことで応援し、プロジェクトが成功した際にリターンとして商品やサービスを受け取れるものです。先の二つのプロジェクトはこの非投資型クラウドファンディングに当たります。

そしてもう一つの投資型が別名ソーシャルレンディングと呼ばれ、1万円から開始でき、定期預金よりも高い利回りが受け取れる新しい投資の形として注目されているのです。

「ソーシャルレンディングで投資を行う」とは?

ソーシャルレンディングで投資を行うとは?

冒頭でも書いたように、今は定期預金も非常に低い金利で設定されているため、銀行にお金を預けていても増える時代ではありませんよね。そこで「どのように資産運営をしてお金を増やすか」というところが課題となっているといっても過言ではないでしょう。

ソーシャルレンディングでは最低出資額1万円から投資ができ、平均3~10%の高い年利を受け取ることができます。特別な知識はいらず、一度投資をしたら運用期間が終了して分配金が戻ってくるのを待つだけなので、忙しいビジネスマンの方や主婦の方でも気軽に始めることが可能です。

寄付をしたり商品やサービスを受け取る非投資型クラウドファンディングと違い、ソーシャルレンディングで融資を募集しているのは、中小企業やベンチャー企業といった、企業期間が短いなどの理由で銀行からの融資を受けにくい企業が中心。

そのような企業がインターネット上のソーシャルレンディング運営会社(サービス会社)を通じて事業開始、もしくはプロジェクト開始のための資金を集めます。投資家はプロジェクトを選んで投資し、その見返りとして返済元利金の一部を分配される仕組みです。

ソーシャルレンディングのリスクや危険は?

ソーシャルレンディングのリスクや危険は?

1万円から気軽に投資ができ、平均3~10%の年利が受け取れるなんて、とても魅力的ですよね?しかし、ソーシャルレンディングはあくまで「投資」です。

リスクとして元本保証はありませんし、投資したプロジェクトが失敗した場合、分配金はおろか貸したお金が戻ってこない貸し倒れ(デフォルト)が起きる可能性もゼロではありません。しかし、現在どのサービス会社でも貸し倒れの確率は1%以下ですし、投資した金額以上の損失は起こりませんから、株やFxなどに比べてリスクは低いと言えます。

それに、サービス会社は貸金業第二種金融商品取引業の登録が必須です。また、いずれのサービス会社もプロジェクトを募集する企業に対し、会社訪問などといった厳しい審査を行っています。そのため、詐欺の可能性などは存在しないといっても差し支えないでしょう。


ここまでソーシャルレンディングについての基本的な知識について説明しました。では実際に「ソーシャルレンディングを始めるにはどうすればいいか?」というところをお伝えします!

ソーシャルレンディングの始め方

ソーシャルレンディングの始め方

ソーシャルレンディングを始めようと思ったら、まずはサービス会社を選ぶことが必要です。現在、日本には多くのソーシャルレンディングサービス会社があり、各サービス会社によって利回りや扱っているプロジェクトの種類が違っています。

実際に比べてみて、自分にあった貸付期間や利回りの物を選ぶのが一番ですが、まずは「1万円から投資可能」「安全性が高く初心者にもおすすめ」の2点に絞ってサービス会社を紹介しましょう!

信頼で選ぶ初心者におすすめのサービス会社はここ!

投資初心者におすすめしたいのがオーナーズブック(OwnersBook)です。

オーナーズブック

オーナーズブックは、総合不動産会社であるロードスターキャピタル株式会社が運営する、不動産投資を中心としたソーシャルレンディングサービス会社です。今まで多額の自己資産が必要だった不動産投資が1万円という小額からでき、利回り4~6%が受け取れます。

投資先は不動産のプロが見極めた安全性の高いプロジェクトであるとともに、すべてのプロジェクトに不動産担保がついているので、万が一の貸し倒れが起きても不動産担保を売却することで元本が返ってくる可能性が高くなり、リスクを押さえた投資が行えるのが最大の特長でしょう。

しかし、利回りが10%を越えるサービス会社がある中での利回り4~6%ですので、利回りが低いと感じるかもしれません。ですが、これはオーナーズブックが利回りよりも高い安全性を重視しているため。それに、1%に満たない定期預金の金利に比べてその差は歴然ですよね。

ソーシャルレンディングと定期預金の利回りの差

また、オーナーズブックではプロジェクトごとに物件リスク分析や案件担当者からのコメントなどの情報開示がしっかり行われています。あわせて、投資家同士で情報交換可能なSNSがあり、グループ内で様々な意見を伺えるので、他の投資家と情報を共有してリスク軽減にも役立てることができるのです。

Sponsored Link

ロードスターキャピタルがマザーズ市場へ上昇!

今年9月にはロードスターキャピタル株式会社が東京証券取引所マザーズへ上場予定ということで、ますます信頼性の高い会社になっていくのは間違いないでしょう。現在でも投資家が殺到しすぎて投資できないなんてことも起こっていますので、早めに登録しておくと良いかもしれませんね。

会員登録や口座開設は無料ですので、まずは1万円からこつこつと投資を始めてみませんか?

▼公式サイトはこちらから!

オーナーズブック
オーナーズブック

新しい資産運用として少額1万円から不動産投資が可能!不動産のプロが多く在籍する営業者として投資初心者にも人気

公式サイトはこちら
Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

初心者におすすめの投資型クラウドファンディングサイト

関連記事一覧


投資型クラウドファンディング業者の利回りを比較 2018キャンペーン