
ここ数十年でポイントシステムは一気に広がり、最近ではポイントが付かないならここでは買い物をしないという方も多いのではないでしょうか。 ただお買い物をするだけでなく、ポイントが貯まるところでお買い物をするだけで様々な特典を受ける事ができるので、ポイントシステムの有り無しはそのお店のサービスを利用するかしないかを大きく左右する様になりました。
ポイントと言えば、一定の量を貯めるとお得にサービスを受けることが出来るというのが一般的なイメージですが、最近ではお金ではなく貯まったポイントを投資できるサービスも出てきました。
そこで今回はポイント投資について書いていくと共に、おすすめのポイント投資サービスや余ったお釣りを投資できるサービスも一緒にご紹介していきます!
この記事の目次
ポイント投資やお釣り投資のメリット
まずはポイント投資やお釣り投資のメリットから見ていきましょう。
中途半端に余ったポイントを使える
欲しいものが特に無いし、何かを買うには中途半端すぎるし…と、ポイントを放置しっぱなしにしてはいませんか? 私は今までそんな中途半端なポイントは寄付したりしていたのですが、ポイント投資が出来ると知ってからはそちらに充てる様にしています。
ポイントの量が中途半端だからと言って使わずに放置しっぱなしは勿体ないですよね。
投資すれば多からず少なからず増える可能性もあるしね!
ポイント投資は現金が減るわけではないので気軽に投資できる
ポイントはご存知の通り、お買い物をしたり何かサービスを利用した時にいわゆるおまけとして付いてくるもの。 それを使うだけですから、普段の生活費を削ったり貯金を切り崩したりする必要がありません。
つまり余ったところから投資する事ができるから、何も我慢する必要がないんじゃ。
投資は上手くいけば増やす事ができますが、もちろん減るリスクもあります。 もしも元手が減ってしまったとしても、ポイントだと精神的ダメージは少ないですよね。
少額から投資する事ができる
投資はまとまった大きな額のお金を持っている人しか出来ないというイメージがありますが、ポイント投資は100円程度のポイントから始める事ができるので、投資に対するハードルがかなり下がるのではないでしょうか。
ポイント投資やおつり投資のデメリット
少額の投資なので、リターンは少ない
上に書いた通り少額から投資ができるのですが、投資額が少ないという事は増える額も少ないという事です。 ですから、大きくリターンを求めている方にはポイント投資やおつり投資は向かないかもしれません。
ですが、余ったポイントを放っておいても何にもならず、むしろ期限が来るとなくなってしまう事もあります。
どうせ置いておくなら、投資してみて「例え1円でも増やせたらいいな〜」というスタンスで始めてみるのがおすすめだよ!
ポイント投資・おつり投資ができるサービス
楽天スーパーポイント|誰もが持っているメジャーポイント

楽天ポイントを持っている方はかなり多いのではないでしょうか。 楽天で買い物出来るだけでなく色んな場所で使えるようになった楽天ポイントですが、証券口座を開設せずに投資信託に連動してポイントを運用する事ができます。
実際の株銘柄などに投資する訳ではありませんが、投資の体験をする事ができるので、投資初心者の方でも気軽に始める事ができます。
dポイント|docomo携帯以外でも増えます

docomoを使っている人だけでなく、最近は色んな所で貯めたり使ったり出来るようになったdポイント。 こちらも楽天ポイントと同じく、ポイント運用する事でポイントが増えたり減ったりという投資体験をする事が出来ます。
手数料も無料で、100ポイントから運用する事ができるので、dポイントを持っている方は試しにやってみると良い体験になるぞ!
セゾンポイント|永久不滅ポイントを投資で増やす!

ポイントに期限が無い、永久不滅ポイントが付くとして人気のあるセゾンカードを利用するとセゾンポイントをもらう事ができ、こちらもショッピングなどで貯まったポイントを運用する事が出来ます。
セゾンポイントの運用は、投資信託はもちろん、実際の株価に連動して動く指数で運用できる、株式コースもあります。
STOCK POINT|証券口座を開設せずに投資できる!

2018年11月15日から始まった、『Stock Point Card』。 こちらはクレジットカードで、このカードでお買い物などをするとStockポイントが貯まり、毎月自動で「フリーポイント」という投資ができるポイントに交換されます。
通常100円ポイントあたり1ポイントが還元されるという還元率1%のカードですが、ネットショップや2018年12月の毎週日曜日にこのカードをどこででも良いので使うと、還元率が1.5%になります。
さらに7,200円分の特典と入会キャンペーンで1,000円分のフリーポイントを貰うこともできます。
このカードのポイントを投資に回す場合も、証券口座を開設せずに投資をする事ができるので、とても気軽ですよね!
Tポイント|株式投資ができる?スマホ証券設立

2018年11月現在、Tポイントでは投資する事ができませんが、先日Tポイントを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブがSBI証券と共同で、2019年4月にはTポイントで株式投資ができるサービスを開始する事が発表されました。
新会社は「SBIモバイル証券」となり、それにカルチュア・コンビニエンス・クラブが出資するという形になるとのことです。
Tポイントを使える場所は多いから、結構貯め込んでいる人も多いんじゃないかな!
詳しくはこちらの記事も参考にしてみてくださいね
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37144510Q8A031C1EE9000?s=2
マメタス|日本初のおつり投資

マメタスはウェルスナビ運営の、日本初のおつり投資アプリです。
クレジットカードや電子マネーを使ってお買い物した時に出るおつりを、連携アプリから登録する事で自動で投資に回すことができます。
おつりは基本的に数百円の事が多いので、それぐらいの金額であれば気軽に投資に回しやすいですよね。
トラノコ|ANAマイルも貯まるおつり投資

CMでも流れているので、名前だけでも知っている方は多いのではないでしょうか。
トラノコは5円から1円単位で投資する事ができ、トラノコが提携しているポイントでも投資する事ができます。
また、ANAマイルやnanacoポイント、dポイントも貯める事ができるので、月額は300円必要なものの元が取れるのも早いと人気です。
まとめ
手軽に誰でも投資体験ができるというところから人気の、ポイント投資やおつり投資。 ポイントさえあれば誰でも投資を始められるので、これから投資を始めてみたいなあという方にとっては一番最初の良い練習にもなるのではないでしょうか。
これからどんどんポイント投資やおつり投資ができるサービスは増えていくかと思いますが、ポイントを貯める為にお買い物をしまくるのは元も子もないので、あくまでも必要な物を買ったついでに付いたポイントや余ったポイントで投資してみるというスタンスで始めてみましょう!
コメントを残す