
安定性が魅力と言われるソーシャルレンディングですが、7月もきちんと収益は入ってきているのか、結論から言うと、ラッキーバンク、グリーンインフラレンディングともに全く問題はありませんでした。
各SL業者の運用状況
そこでまずはグリーンインフラレンディング。この業者はまだ投資を初めて最初の収益になるので、これで何か問題があったらそれはそれで非常に困るのですが、まあまだまだ無難に進んでいます。
そしてラッキーバンクですが、これは投資を始めてから半年以上が経過しており、順調に収益を発生させてくれています。

すでに毎月1万円近い定収入となっており、今後も機会があればどんどんお金を積み立てるように投入していきたいという考えです。
関連記事→なぜラッキーバンクで投資する?理由が分かる運用実績を公開!
だだし、問題も発生…!
ただし、運用が順調に言っている反面で一つ問題もありました。
7月は主に先月口座を開設したオーナーズブック、そして少しのお金をラッッキーバンクに入れて最小単位で投資をする予定だったのですが、結論から言えば7月はオーナーズブックには入金をしただけで新規投資をすることができませんでした。
まず理由を考えてみると…。
- 利回り的に「絶対外せない!」と思うような案件が出てこなかった
- 単純に投資の開始日時を忘れていた
- 競争が激しくて投資が回線の問題なのかできなかった
このような理由が考えられるでしょう。まあ2つ目は問題外なんですけど(苦笑)。
予想外に人気が高かったオーナーズブック
まずオーナーズブックですが、ネットでは割と人気がありますし、確実性や安定性が高いと言われているので、たしかに利回りが低くてもそれなりに人は集まるのだろうとは思っていました。
しかし自分が入金をした後に1億5千万円ほどと規模が大きく、それでいて金利は4.5%とソーシャルレンディングの中ではかなり低い水準の募集案件があったので「利回りに少し不満は残るが初回はこれでいいか」と妥協しつつも投資をするつもりでした。
そこで少し出足を遅らせてパソコンで投資ページを開いたところ、開始からそれほど時間も経っていないのに、なんとすでに案件が満額で投資締切となっていました。
他の会社、特にラッキーバンクでも利回りが7.5%と、同社の中ではかなり低めの案件の募集がある時は、数時間経っても投資金額が満額にいかず募集されていることはよくあります。
また、グリーンインフラレンディングの場合はそれ以上で、利回りは12%で不動産が担保となっているのに、一向に満額投資まで金額が集まらず、何日もかかってようやく案件が動き出すまでの金額が貯まる、ということもよくあります。
実際自分もグリーンインフラレンディングでは「沢山募集しているけど、これ結局同じ案件を細かく区切って募集しているだけだよね、分散投資の意味まるで無いよね」と思うところはありました。
それに比べると低金利なのにこのオーナーズブックの人気ぶりはすごいなと、まさに実感をさせられたものです。オーナーズブックは金利が低くても売却に成功すれば14%もの利回りになることがある、というのも魅力の一つですが、最初からその可能性があると謳っている物件はそんなに数は多くありません。
10~15案件のうちに一つではないでしょうか。今回の案件も特に売却で高い利回りが得られる可能性があるとは書いていなかったのに、それでも1億円以上の募集枠が直ぐになくなってしまうということは、オーナーズブックの人気と投資層にどれ程の人がついているのかを、実感させてくれました。
▼かなり人気がでている様子
今度こそオーナーズブックに投資したいが…
8月には今度こそオーナーズブックでの投資をするつもりですが、きちんとパソコンの前に張り付いてクリック競争に負けないようにしたいと思います。パソコンも無線より有線でネットに繋げたほうがいいのかな?
一方でラッキーバンクですが、こちらは今回最高でも9%という利回りで、他には7%台、もしくは8%ジャストという利回りの案件が中心だと感じられました。もちろん、それでもしっかりと投資上限枠までのお金は集まっていますし、特に人気に陰りが感じられた点はありません。
ただ徐々に金利は下げるという感じのインタビュー内容を、ラッキーバンクの田中社長が発言しているのは見たことがあるので、一定の投資家が自社に登録をしてきて、事業が軌道に乗ってきたら利回り10%などの高利回り案件は減っていってしまう、という感じなのでしょうかね。
それでも金利9%という案件にはぜひ投資をしたかったのですが、残念ながら募集の開始時間にパソコンの前にいられない環境、タブレットにもさわれないタイミングが続いたので、今月は断念をしました。
8月にも新しく資金を投入しようとは思っているので、8月は良い案件に2ヶ月分の資金を投入したいと思っています。ただ毎月の投資金額を眺めていると「今月はもっと良い案件が出てくるんじゃないのか?」とついつい様子を見てしまう傾向があるんですよね。
月の頭に今月の投資案件を全て公開、とかやってくれればいいんですが、まあ運用会社もそう予定通りには行かないのでしょう。融資先を探すのにも労力がかなり必要でしょうから。
コメントを残す