
2017年9月のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)の運用状況、及び実績を紹介していきたいと思います。
9月の運用実績ですが、まあいつものように特別なことは一切しておりません。これがソーシャルレンディングの最大のメリットといえますよね。世間では北朝鮮のミサイル発射で円が上がったり下がったりしていますが、FXなどをしている人は、そういった動きに敏感になるのでしょう。(それでも数円ほどなのでリーマンショックとは全く比べ物になりませんが)
一々値動きを気にしなくても良いというのは本当に精神衛生上良いです。願わくばこれはあと何十年も続いてくれることを願っています。
ラッキーバンク

まずは最も多くの金額を投資しているラッキーバンクですが、9月は約9000円の手取り収入になりました。額面でいえば10,000円を超えています。8月末に投資をした分が入るようになれば、手取で10000円を超える日もそう遠くないでしょう。
最近はチャンスとばかりにレンデックスへの投資が多くなっているのですが、その一方で、実はラッキーバンクも利回り9%を超えるような高案件を出しまくっているので、こちらへの投資も忘れないように行いたいと思います。
ところで、2017年9月28日にオーナーズブックの親会社であるロードスターキャピタル株式会社が東証マザーズに上場しました。この界隈ではかなり話題になっていますが、ラッキーバンクの勢いであればそのうちここも上場を狙っているのではないか、という気もします。
ただ会社としては社員数がわずか9名と非常に規模の小さな会社なので、株式上場をするまでには組織としてもっと強固なものを作りたい、という気持ちもあるかもしれないですね。
社員数が10人もいないのに、これだけの案件を集めて、100億を超えるお金を短期間で集めたというのは本当に大したものです。非常に順風満帆に運営を行っており、会員数も順調に増えているのは数字を見てわかります。もちろん会員数が増えてくると、その分投資しづらくなるんですけどね…。
会員数が増えただけでは直接ソーシャルレンディング運営会社の利益って増えませんし、やっぱりソーシャルレンディング案件あってこそ投資家も会社も利益を増やせるので、営業体制を強化して、バンバン案件を投資家に提供できるようにしてほしいです。
1件あたりの募集金額が1億円級のものなど出てきて、それで利回り9%越えでどれくらい集まるのか、というのも見てみたい気がします。
オーナーズブック
こちらはまだ初回の分配金が入ってきていない状態なので、送られてくるメールだけ見ている感じです。ソーシャルレンディング界隈の会社では初めて上場をするということで、IPOを申し込んでいる人も結構いるのではないでしょうか。
自分は株の取引はやったことがないのと、余剰資金の大半をソーシャルレンディングに投資しているので、株の投資を始めるつもりは今のところ無いのですが、リスク分散の観点でいえば本当は株取引も始めたほうが良いのかもしれません。
ただ株はどうしても市場の不安定要素を最初にかぶる印象があるので、FXと同じようにあまりやりたくはないというのが正直なところです。何もせずにボーっとしているだけで勝手にお金が増えていくソーシャルレンディングを味わってしまうと、値動きが激しい投資はもういいやという気分になります。
グリーンインフラレンディング

こちらも特に目立った動きがありません。10万円入れただけなのに、1000円近く毎月振り込まれるというのは、さすが利回り12%ですよね。本当であれば100万ぐらいどかっと投入して、毎月投資をして複利収入を得たいのですが、グリーンインフラレンディングにそこまでの資金を回す余裕が無いのが、所詮サラリーマンの悲しいところ。
でも未だにリスクリスク言う人もいますが、ここは貸し倒れを発生させたことがないし、何故か過小評価されているな、という気もしますね。
LENDEX
8月からはじめて、9月にも40万以上を投入したのがこのLENDEXです。案件の内容でいえば、他の追随を許さない物があるのではと思っています。
なにしろ利回りは10%、担保は東急リバブル審査付き、運用期間は12ヶ月以下ですから、投資家が投資をしてみたい、安心して投資できそう、などなど、ソーシャルレンディングでのリスクを排除するための要素をこれでもかと詰め込んだものになっていますから。
まだ投資を始めたばかりですので、分配金が入ってくるのは少し先になりますが、10%案件が出ているうちはここに集中して投資をしていこうかとも考えています。
ただ何故かお金が集まっていませんね。調べたところアフィリエイトは未実施ですが、リスティングはちょびちょびやっているようなので、会員数を増やしたいという考えはあるようです。
10月はLENDEX中心に投資をしながら、新規会社にもまた一つ投資をしてみようかなと思っています。多少のリスクはありますが、海外のソーシャルレンディング案件も試しに投資をしてみたいですね。あと、利回り10%以上の案件にも。
また、オーナーズブックの運営元である、ロードスターキャピタル株式会社が上場後どんな値動きをするのかも注目です。これを皮切りに、ソーシャルレンディング業界が一気に注目をあびることもあるかもしれませんね。
コメントを残す