当サイトおすすめ業者

期待利回り10%以上の案件多数、1万円からできる海外投資

子育てママのソーシャルレンディング運用実績!2017年9月版

2017年9月のソーシャルレンディング運用実績

こんにちは。専業主婦として日々育児に走り回っている2児のママ、やまだなおこです。

私が投資を始めたのはかれこれ10年以上も前のことで、スタートは投資信託でした。ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)で投資を始めたのは2016年初めなので、まだソーシャルレンディング歴は浅めの初心者と言えますね。

現在は、ソーシャルレンディングのほかに投資信託、個別株、IPO(新規公開株式)、仮想通貨へ投資中です。そのほかだと、投資とはちょっと違いますが、ふるさと納税、確定拠出年金も活用し、せっせと節税する毎日を送っています。

資産運用や経済について、しっかり勉強したい気持ちはあるのですが、日々忙しくて、なかなか時間がとれません。そんな私にとって、一度投資すればあとは特に何もしなくていいというソーシャルレンディングの手軽さは大きな魅力です。ついつい投資金額が膨らんでしまい、全投資金額のなかでも、かなり高い割合を占めています。

では、私の2017年9月のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)の運用状況、及び実績を紹介していきましょう。

Sponsored Link

クラウドバンク

クラウドバンク実績

クラウドバンクは一番お付き合いが長い会社で、2016年1月に、風力ファンドへ5万円を投資したのが始まりです。

投資していた金額が償還されると、募集している新しいファンドに投資する、というのを繰り返しています。利率や投資対象など、特にこだわりを持って投資しているわけではありません。ただ最近では、太陽光関連業者の倒産が増加している、というニュースを聞いたために、太陽光発電が絡む案件は、やや慎重に考えている程度です。

クラウドバンク実績1

9月開始時点では、8つのファンドに少額ずつ投資していました。この数はかなり多めだと思います。

クラウドバンクの利点は、なんといっても少額から投資できることです。ソーシャルレンディングは、投資最低金額が5万から10万のことが多いのですが、クラウドバンクは1万円からOKなファンドばかりなので、利金が少したまると、お金を遊ばせておくのはもったいない!とばかりにすぐ投資してしまうので、つい小口のファンドがどんどん増えてしまいます。

クラウドバンク実績2

9月は、利金は全部で1,124円の入金がありました。

クラウドバンク実績3

9月には、ファンドの償還が数件あったため、それを新たなファンド4本に分散して投資しました。いずれも東証一部上場企業連帯保証付きの、中小企業支援型ローンファンドです。

クラウドバンク
クラウドバンク

1万円から始める新しい資産運用!嬉しい3~6ヶ月の短期案件が多く、難しい知識も必要ないので初心者にもおすすめ!

公式サイトはこちら

maneo

maneo実績maneo実績1

ソーシャルレンディング業界最大手のmaneoには、今年2017年5月から、10万円で投資を開始しました。現在は、3本のファンドに投資しており、トータル金額は29万円、利率は大体5~8.8パーセント前後です。

maneo実績2maneo実績3

maneoの今月の入金は、1,735円でした。ただし、このうち305円は元金なので、実質の利金は1,430円です。来月はまたファンドが償還されるようなので、maneoの案件のなかで、新しい投資先をさがしたいと思います。

maneoは、案件がたくさんあって選ぶ楽しみがあるのはよいのですが、その分、字が小さかったり、データが詳しい分、一つの画面にまとまっていなかったりして、サイトが少し見づらいな…と思うことがあるのが少し残念です。

マネオ
マネオ

国内最大手!期待利回り5.0~8.0%、償還実績多数の安心感で業界シェアNo.1を誇る業者といったらココ!

公式サイトはこちら

ラッキーバンク

ラッキーバンク実績ラッキーバンク実績1

ラッキーバンクには、今年2017年1月から投資を開始しました。ラッキーバンクの強みは、なんといってもその利率の高さです。

一番最初に投資したプロジェクトは、利回り9.3%でしたが、すでに無事償還済です。現在でも、トータルで3本ファンドに投資していますが、利率は上から、10.1%、10%、9.7%という高さをキープしています。合計金額は66万円です。

ラッキーバンク実績2

月は、合計4,381円の配当がありました。

ラッキーバンク実績3

ただ来月、40万円を投資しているファンド「第132号ローンファンド Lucky Bank 登録ユーザー2,000人突破記念」(東京都品川区1棟オフィスビルコンバージョンプロジェクト・東京都中央区オフィスビルPMプロジェクト)が償還される予定です。40万円返ってきてしまうので、新しい投資先を探さねばなりません。

不動産市況については東京オリンピックまではなんとか大丈夫かな…と漠然と予想しているものの、今後どうなるのか、実は少し心配な今日この頃です。

ラッキーバンク
ラッキーバンク

期待利回り年6%~10%(税引前)以上の不動産投資!全案件不動産担保付きで1万円から始められるので初心者でも安心!

公式サイトはこちら

オーナーズブック

オーナーズブック実績オーナーズブック実績1

オーナーズブックには今年2017年7月から投資を開始しました。

現在、トータルで4本のプロジェクト、合計金額50万円の投資をしています。オーナーズブックはどのプロジェクトも人気が高く、あっという間に満額になってしまうので、投資申込み時は、とても大変です。

先日マザーズへ上場したロードスターキャピタル株式会社が運営しているソーシャルレンディング運営会社ということで、投資のしにくさは信頼性の高さゆえなのでしょう。利回りはラッキーバンクなどと比べると若干低いですが、安心度はピカイチと言えます。

オーナーズブック実績2

これが、私が最初に投資した「江東区マンション第1号ファンド第1回」の配当スケジュールです。

これを見て貰えばわかるように、毎月の配当ではなく四半期ごとの配当となっているため、早くても10月にならないと配当を受け取れないようですね。ちなみにオーナーズブックでは、HPに記載されているように、すべてのファンドでこれと同様に四半期ごとの配当になっています。

オーナーズブック実績3

それにしても、オーナーズブックは、サイトがとても見やすいです。このように疑問に思ったことはたいていわかりやすく書いてあるので、助かります。

オーナーズブック
オーナーズブック

新しい資産運用として少額1万円から不動産投資が可能!不動産のプロが多く在籍する営業者として投資初心者にも人気

公式サイトはこちら

また10月以降も運用実績をお伝えしていく予定です。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

やまだなおこさん
この記事を書いた人:やまだなおこさん専業主婦

平成19年にバランス型投信で10万の利益を出し、それ以来投資にはまる。投資歴10年の2男子の母。

このライターのその他の記事


投資型クラウドファンディング業者の利回りを比較 2018キャンペーン