
こんにちは。5年後の脱サラ目指してソーシャルレンディング投資に励むサラリーマン、長嶋シゲルです。今月も私の投資状況についてお伝えていきましょう。
この記事の目次
LENDEXに追加投資

11月はこれまで通り継続してレンデックス(LENDEX)に30万円の追加投資を行っています。レンデックスは個人的には非常に良い条件のソーシャルレンディング運営会社だと思っており、まだまだ投資しやすい状況なので喜ばしいことです。
分配に関しても、すでに毎月6000円近くの金額が分配されるようになっており、利回りの高さを早くも実感しています。
レンデックスは募集完了から運用開始までの時間が短く、さらに実質1ヶ月後ぐらいには最初の分配金が自分の口座に振り込まれるので、非常にスピード感のあるソーシャルレンディング会社ではないでしょうか。
会社の規模を見ると社員数が6名と非常に小さい会社なのですが、しっかりとしたシステムが構築されており、細かな部分もよく練られているのではないかと感じました。
ただラッキーバンクなどのサイトと比べて、運用している案件の分配金の合計が表示できないなど、少し劣っている部分はあるように思います。
しかし、基本的な機能はしっかり搭載されているようなので、今後の機能追加と、新しいファンドの募集を求めたいところです。少なくとも投資をしていて不安に感じるようなこともなく、非常に順調に運用がされているのではないかと感じました。
ラッキーバンクでは投資できず。しかし分配は順調

既に人気の高いラッキーバンクですが、登録者数は順調に伸びているようですね。
11月頭にラッキーバンクに投資をしようとしたのですが、最近の傾向通り、高利回りの案件になると一瞬で投資金額上限までに達してしまいました。もはや会員数が飽和状態になっているのは明らかです。
投資家の数に対して案件が足りていないということは、会員の中には不満が溜まっている方もいるのではないでしょうか。せっかくラッキーバンクに会員登録したのに投資ができないのでは意味がありません。
特に、ラッキーバンクは2017年8月時点でユーザー登録数5,500人を突破しています。このまま案件の数が少ないのでは、投資家が離れてしまう可能性もあるでしょう。今後、案件が増やされるのか、それともしばらくこのままの状況が続いていくのか見極めて資金を動かす予定です。
ただ、私が投資している案件に関しては順調に運用されています。これまで一度も分配金の遅延などが起きたこともなく、その面では全く不安を感じていません。案件の数だけはラッキーバンクの今後に期待したいです。
グリーンインフラレンディングにも少し追加投資

春先に少し投資して、その後ずっと放置していたグリーンインフラレンディング。少額の投資でしたが毎月800円程度の分配金があったので、折角の分配金を生かすために追加投資をしてみました。
1つの案件には最低出資額で追加投資を続け、今は合計16万円ほどです。しかし、16万円を投資するだけでも毎月1000円以上の金額が入ってくるようになるので、また折を見て再投資をしていきたいと思っています。
特に、今回追加投資をした案件は13.5%という非常に高い利回りの案件で、他社でもこれほどの水準の利回りはまず見られません。保証面ではかなり不安が残ってしまうというのも正直な感想ですが、1年ぐらいならばなんとかなるだろうという希望的観測を持って投資しています。
一方で、グリーンインフラレンディングは2017年11月で1周年でしたが、これまで貸し倒れは発生していないという実績も。その運用もポンジ・スキームなどではなく、きちんと分配金利回りから投資家に分配されていることを祈ります。
オーナーズブックでは初分配金

オーナーズブックでも初めての分配金が入ってきました。金額的にはそれほどではないのですが、15万円しか投資していないのでこんなもんだろうという感じです。
オーナーズブックも順調に会員登録数を増やしているみたいですが、私的には他の高利回り会社と比べて低利回りかな、という物足りなさを感じてしまいます。
やはりこの会社の旨みは物件の転売が成功した時に利回りが上がって分配されることだと思うので、それが起きないかなと期待している形です。
12月はLENDEXに追加投資、maneoにも登録予定
12月は引き続きレンデックスを狙って行こうと思っています。
レンデックスも徐々に案件が成立する時間が短くなってきましたね。さらに、案件数も少ないので今後は競争率が高まっていくのではないかと不安視しています。
もちろん資金が集まるようになってきたことはレンデックスにとっては好ましいことなので、もっと案件数を増やし、会社の経営も軌道に乗るのがベストでしょう。また、今まで登録していなかったmaneoの口座を今更ながら開き、案件の内容を研究してみようと思っています。
コメントを残す